ゆるり草格日記

草格闘技塾MARS代表のブログ

2007年4月30日
から
0件のコメント

寝込みました。

引っ越しの緊張感が緩んだからなのか、熱を出して寝込んでしまいました。
体調の悪さ、ノドの痛みはずっとあったのですが、引っ越しの緊張感がこらえさせてくれたのでしょう。
引っ越しが終わり、少し家の中が片付いて来たことで気がゆるみ、一気に熱が出てしまいました。
昨日、今日はひたすら寝ることで体力の回復に務め、なんとか今は回復しパソコンの前に座っています。
まだノドの痛みはありますが、今週の練習までにはちゃんと治して参加したい所です。

2007年4月23日
から
0件のコメント

まだ引っ越し・・・

終わらない。
いつまでたっても終わらない。
荷物が多すぎるんだよぉ!
次の引っ越しまでには荷物を半分にすると心に誓いつつ、今日も夜中まで荷物整理・・・
今週の練習は役立たずな私になりそうな予感・・・ほんと疲れた( ´△`)

2007年4月16日
から
0件のコメント

引っ越し

昨日は我が家の引っ越しでした。
手伝ってくれたニシノくん、よっし~、ありがとうございました。
とても助かったよ。
まだ今週中は引っ越しが続くので落ち着かない毎日です。

2007年4月5日
から
0件のコメント

K-1MAX

いつものようにテレビ観戦です。
テレビで見た範囲で話をしましょう。
まずはHIROYA選手。
動いている所ははじめてみましたが、なかなか良い選手でした。
ただ、相手のレベルがねぇ。
緊張が手に取るように伝わってきました。(^_^;)
尾崎も武田も相手を見過ぎです。
見過ぎることですっかり居着いてしまって後手後手に回ってしまいます。
とくに尾崎選手などは自分から動いて試合を作っていかないと持ち味が何も出ないでしょう。
武田は間の取り方を変えないとK-1では厳しいでしょうね。
アゴの弱さからガードに気持ちが向いてしまい、これまた持ち味が出ませんでした。
佐藤は良かったと思います。
結果は負けでしたが、内容的には自分の動きが出来ていましたね。
なにかと話題先行のアンディオロゴンですが、兄とは違い実力もあると思います。
兄のキャラクターを通して見てしまうので、ただの素人と思われがちですが、その身体能力の高さや体型など、素晴らしい所をたくさんもっています。
魔裟斗も良かったですね。
言葉で「チャレンジャーになる」というのは簡単ですが、実際に頂点まで登った選手が気持ちを切り換えるというのは容易なことではありません。
しかし、今回の魔裟斗は見事にチャレンジャーらしく「攻め」の姿勢を見せてくれました。
魔裟斗の魅力復活ですね。
ただ、肩まわりの力がもう少し抜けないとダメでしょうねぇ。
腕が縮こまって非常に短くなってしまっています。
そこに気づけるかなぁ・・・

2007年3月30日
から
0件のコメント

フォームの違い。

kick1.jpgkick2.jpg
nishi2.jpgnishi1.jpg
違いがわかるでしょうか?
上の写真はキックボクシングのライセンスを持っているT君です。
いわゆるキックボクシング系の蹴り(キックと言うべきかな?)ですね。
下の写真は私が教えているニシノくんの蹴りです。
2人の軸と重心の位置を見て下さい。
見た目の派手さや力強さは圧倒的にキック式の方が上です。
豪快でいかにも強そうに見えます。
私も昔はこういった蹴り方をしていましたが、いろいろと研究をしてきた結果、現在のフォームに行き着きました。
なぜこのフォームになったのか・・・

続きを読む →

2007年3月30日
から
2件のコメント

吉田照美のやる気MANMAN

昼の1時から16時、文化放送で20年続いているラジオ番組です。
車の免許を取ってすぐ、車の運転をするアルバイトをはじめました。
その時に聞き始めたのがこの番組です。
昼間のラジオは中高年向けのモノが多く、10代の私には退屈なモノでした。
しかし、この番組は違いました。
まるで若者向け番組のように馬鹿なノリで楽しませてくれました。
その番組が今日終わってしまいます。
今15時なので後1時間弱です。
今日の放送はすっかり最終回モード。
昔を振り返りながらの放送に当時の自分を思いだして懐かしさと寂しさがこみ上げてきます。
10代だった私も気が付けば30代後半です。
20年という時間の長さを感じてしまいます。
20年同じ番組を聞くことなんて、きっとこの先はないのでしょうね。
終わりはいつか来るものですが、「いつか」が来てしまうとやはり寂しさで胸が痛くなります。
照美さん、小俣さん、お助けマン、スタッフの皆さん、楽しい番組をありがとう。(TωT)ノ~~~ バイバイ

2007年3月28日
から
0件のコメント

トーンダウン・・・

プライドの新オーナーにUFCのオーナーでもあるロレンゾ・フェティータ氏が就任。
就任というかプライドを譲渡?買収?
どちらにしろUFCとPRIDEが同じオーナーのモノになってしまった。
なんか気持ちが冷めてしまった。
資金面やイメージの点などでオーナーが変わるのは良いことなのかもしれない。
でもなぁ・・・

2007年3月23日
から
0件のコメント

フィギュアスケート

面白いねぇ!世界フィギュア!
男子は高橋大輔が銀メダル!
前日のショートプログラムでのミスがなければ十分に金メダルが狙えただけに残念な気持ちも残るが、それでも史上初の銀メダルなので素晴らしいことだ。
フィギアを見ていると「軸」の大切さがよくわかる。
重心の位置もいわゆる「拇指球」(親指の付け根の膨らんだ所)ではなくてカカトより。
その位置に重心を置き、軸を作るからキレイに回れるのだ。
今日からの女子も楽しみだ!
頑張れ!ミキティー!
※o(▽ ̄*)ノフレー※\(* ̄▽ ̄*)/※フレーヽ(* ̄▽)o※